ミズノカップ 1回戦

明善少年野球 VS 箕輪彗星クラブ

相手チーム出場辞退のため不戦勝

 

ミズノカップ 2回戦

明善少年野球 VS 二子少年野球部

11対1で4回コールド勝ち!

だいち、1人で投げ切りました。

与えたヒットはわずか2本。

ナイスピッチング!

 

 

 

 

 

 

ミズノカップ 3回戦

明善少年野球 VS 緑ヶ丘川合新田少年野球部

3対2で惜敗...。

よく頑張りました!

 

 

相手チームは長野市から参加のチーム!

母たちより大きい選手がたくさんいて、なんともたくましいチーム。

そのたくましい先発のピッチャーに苦戦した明善。

ヒットはゼロ。

フォアボールやデッドボールもあり、出塁もしましたが、点を取ることができません。

3対0で迎えた最終回、相手チームのピッチャーが交代します。

ゆめか、代わったピッチャーから、初球をライト奥へ打ち込み、続くだいちがレフト前へヒット、だいちガッツポーズ!

その二人の笑顔を見て、それまで沈んでいたベンチも少し明るくなりました。

りいちが、セカンドゴロ、ゆめかホームイン。

はるとが、ショートゴロ、だいちホームイン。

ツーアウト、1点差。

キャプテンいぶき、ショートゴロ、渾身のヘッドスライディングがありましたが、残念ながらスリーアウト。

 

 

ゲームセットです。

惜しかった。

悔しいね。

 

「お母さん、これから、もっと練習する。」

と、帰りの車の中で、おにぎり食べながら、ポツリとこぼした4年生。

次の日からの、自主練習メニューの計画を練っていた4年生。

 

そうだね、練習あるのみ。

 

まだまだ大会は続きます。

練習をたくさんすることも大事だけど、チームメイトを思いやって、挨拶もちゃんとして、どうすれば強くなれるかな、勝てるかな、上手くなれるかなって、自分で考えて、その上で、楽しく野球をやって行けば、きっともっともっと強くなれるよ。

 

頑張ろうね。

応援しています。

みんなお疲れさまでした。

 

おまけ。

 

 

 

毎週、兄たちに付き合ってグラウンドで過ごす弟たち。

三歳の時からグラウンドで育ってます(笑

明善野球帽子も、いっちょ前にかぶってます。