テレビ信州旗 1回戦 10月29日(土)
明善少年野球 VS 梓川少年野球クラブ
11-1 勝利(4回コールド勝)
先発だいち、最終回かいと。
だいちは、ヒット1本、かいとは、ランニングホームランを打たれたものの、
両者ともナイスピッチングで相手チームの攻撃を封じました。
攻撃も大爆発。
初回から、りいち、いぶきが、スリーベースヒットを打ち、続くりゅうと、こうしろう、かいとが、シングルヒットで、この回、4点を取ります。
2回、1番バッターりいちからスタート。
りいち、いぶき、りゅうとが、それぞれシングルヒットを打ち、満塁に。
こうしろうのショートゴロの間に1点追加。
続くかいとのレフト方向への大きなヒットで2点追加。
たいしのシングルヒットで、かいとが帰ってさらに追加点。
この回も4点を取ります。
3回、デッドボールで出たはるとからスタート。
りいち、こうしろう、たいしのヒットで2点追加。
4回、あと1点を取ればコールド勝の回。
先頭バッターだいち、打ちました!
センターへシングルヒット!
はるとと、りいちが、ゴロで送り、ツーアウトランナー3塁。
ここでいぶき登場。
みんなが期待する中、初球をレフト方向へ!
だいちが帰り、ゲームセット。
さあ、2回戦だ。
テレビ信州旗 2回戦 10月30日(日)
明善少年野球 VS 野村ボンバーズ
3-1 勝利
先発、ゆめか。
初回に1点奪われたものの、2回は0点に抑えます。
後攻明善、1回、2回、無得点。
3回、ゆめかから引き継いだりいち、相手チーム3番、4番の選手にツーベースヒットを連続して打たれ、1点を追加され、明善0-2野村で3回裏へ。
8番だいちから始まったこの回。
だいち三振1アウト、はるとフォアボールで出塁。
りいち、ライトフライで2アウト。
ここでいぶきがレフトへの痛烈なツーベースヒットで1点取ります!
その後ランナー2人を出すも、惜しくも3アウトでチェンジ。
明善1-2野村
4回、りいちが三者凡退におさえるも、その裏明善の攻撃も3人で終了。
迎えた最終回、りいち、フォアボールやヒットでランナーを出すも、
仲間がしっかり守ってくれ、追加点を許しません。
後攻、サヨナラ勝を願う明善。
先頭バッターはると、サードフライで1アウト。
続いてりいち、ツーベースヒットを打ってくれました!
続くいぶき、これまたシングルヒット!
りいちが同点のホームイン。
つづくりゅうと、振り逃げで1塁セーフ、スチールも決め、1アウト2塁3塁に。
こうしろう、緊張マックスでバッターボックスへ。
初球ボール、2球目、レフトへのヒットで、3塁ランナーいぶき逆転のホームイン。
サヨナラ勝ちだよ、やったー!!!
最終回に、ヒットを打った6年生2人、意地を見せたね。
勝たせてあげられた嬉しかったです!
いい試合でした。
さあ、次は3回戦だ!
テレビ信州旗 3回戦 10月30日(日)
明善少年野球 VS 明科少年野球
3-0 勝利
いぶき、完封勝利!
三振8個、6回すべての回、三者凡退、打者18人のみ。
すごいぞ、いぶき。
1回、ツーベースヒットで出たりいちを、いぶき、りゅうとのゴロで1点。
2回、フォアボールで出たかいとを、たいしがゴロで進塁させ、だいちのツーベースヒットで1点、エラーや、フォアボールで出た、はると、りいちを、いぶきの内野安打で1点。
明善3-0明科
その後、りいち、たいし、りゅうとの、外野を越えるシングルヒットがあったものの、点には結びつかずで、結果は3対0で勝利です。
いいヒットだったよ!
悔しい思いをして負けたチームにリベンジできました。
さあ、次は準決勝だ!
テレビ信州旗 準決勝 11月3日(木・祝)
明善少年野球 VS 波田白樺ジュニアクラブ
9-1 敗北(5回コールド負け)
りいち、いぶき、かいと、3人のピッチャーがよく頑張ってくれましたが、相手チームに、大きなヒット連発され、初回に2点、2回に3点、3回に4点と大量得点を許してしまった試合でした。
でも最後まであきらめなかった!
明善0-9波田
迎えた最終回明善の攻撃、かいと、たいしが俊足を生かし、いずれも内野安打で出塁。
ここで、だいち、レフトへタイムリーヒット!
1点を返しました!
ノーヒットのノーランで終わらせないよ、の気持ち、伝わりました。
結果は、準優勝敗退でしたが、4戦ともいいゲームを見せてくれてありがとう。
3位おめでとう!