柳杯 開会式 4月29日(土・祝)
神林農村広場で開会式。今大会は、はるとがプラカードを持って堂々と行進!
試合会場に移動して、さあ、初戦スタート!
柳杯 1回戦 4月29日(土・祝)
明善少年野球 VS 芳川少年野球チーム
5-2 勝利
初回、後攻の明善、先頭バッターかいとフォアボールからの、りゅうとが2ベースヒットを放ち1点。
こうしろうフォアボールからの、たいし、だいち、ゆめかが連続ツーベースヒット!
この回、5得点。
すごいぞ、6年生!
この初回がこの試合のハイライト!
初回に取ったこの5点を、だいち、たいしが投げぬいて、野手がそれをしっかり守って初戦突破!
柳杯2回戦 4月29日(土・祝)
明善少年野球 VS 山形キヨミズ
8-2 勝利
明善先攻。
2回、フォアボールで出塁したたいしを、ゆめかがセンターへ大きなツーベースヒットを打ち、たいしを返して1点。
その後は両ピッチャーのナイスピッチングで、3回裏まで1-0。
そろそろ追加点が欲しいところで迎えた4回。
たいし、ゆめかがフォアボールで出塁、2アウト2塁3塁でバッターはると。
なんとセンターオーバーのタイムリーツーベースヒットを打ちましたー!!!2打点!
つづくかいとが、センターへヒットを打ち、はるとがホームイン。
この回、3点追加です。
が、その裏に2点を返されます、4-2、ふー... まだまだ気が抜けない。
5回表、相手チームのピッチャーが交代。
先頭バッターこうしろうがライト前ヒット(ギリギリでセーフw)。
だいちが振り逃げ成功し、その間にこうしろうが3塁まで走る。
1アウト2塁3塁で、バッターゆめか姉さん。
期待以上のレフトオーバーツーベースヒット!!!2点追加。
デッドボールでけいが出塁、ナイスバッター!
2打席目に素晴らしいヒットを打った、この試合いい感じのはると、期待を裏切らず、またまた同じコースへツーベースヒット!
ゆめかがホームイン。この回3点追加です。
その後は、須田兄弟がしっかりおさえ、6回表のたいし、だいちのヒットで、ダメ押しの1点追加もあり、8-2で勝利しました。
春季大会の準決勝戦で、1点差で負け、悔しい思いをしたチームとのリベンジマッチ。
今回は見事勝利!ナイスゲーム!
柳杯 準決勝 5月3日(水・祝)
明善少年野球 VS 北原町少年野球クラブ
4-1 勝利
先攻明善、初回、かいとが気持ちよくセンターへツーベースヒットを放ち出塁!
つづく、しょうたが送りバント、それがセーフティーバントになりノーアウトでランナー2人。
キャプテンりゅうと、センターへヒットを打ち、この回2点。
幸先いいぞ!
その後は、先発かいとが3回まで三者凡退のナイスピッチング。
4回表、相手チームのエラーを誘い、出塁したたいしを、ゆめかが返します!
センターへのツーベースヒット!
ゆめかのニッコリ笑顔は、ほんと可愛いです。この回1点追加!
その裏、1点を返されますが、5回表にはるとのヒットから、しょうたの犠牲バント、りゅうとの痛烈ツーベースヒットで、1点を返す。
その後も、かいとは落ち着いたピッチング。
75球を投げ切り、弟しょうたがきっちり最終回を押さえ、4-1で準決勝を勝利しました!
柳杯 決勝 5月3日(水・祝)
明善少年野球 VS 二子少年野球部
12-5 勝利 優勝!
先攻明善、初回に点が取れません。
その裏、先発だいち。
なんと4点を許してしまいます、あれあれ、どうしたの。
明善らしくないプレーが多く、ヒット1本だけなのに4点も...。
さあ、切り替えよ、点を取ってあげてピッチャーを楽にしてあげるよ!
それからは、いつものみんな、やってくれました!
2回、3回、4回、5回と毎回得点。
終わってみれば、2塁打3本、1塁打9本、得点12点、勝利しました。
初回に4点を取られたものの、だいち、その後は落ち着いたピッチングを見せ、無得点。
最終回に1点を返されましたが、74球を投げ切り見事完投勝利!
いいね、だいち!みんなを信じてよく投げ切った!
柳杯、優勝です!
最優秀選手、はると。
大きなトロフィーがまた一つ増えました。
初めての金メダル、嬉しかったね。
今大会も素敵な時間をありがとう。