U-10 アンダーテンカップ  10月8日(日)

明善少年野球 VS 芳川少年野球チーム

3-2 で勝利!

 

アンダー10大会で、3-2というスコアには、本当にビックリ。

4年生以下の大会で、ましてや1~2年生も出場している試合で、こんなにしまった試合がお互いにできてしまうとは!

アンダー10大会は、自チームのコーチがバッテリーになり、コーチがアンダースローで投げた球を打ち返すというルール。

守備は、このコーチ2人を除く7人で守ります。

打って走ってを楽しむ野球、小さい子供も楽しめるよう作られたルールです。

その趣旨通り、もちろん子供たちは、どんどん打つのですが、なんと、今回は打っても守られてしまうんです!

外野に大きくヒットコースを打っても、アウトにされてしまう。

内野にゴロを打っても、アウトにされてしまう。

さすがです、芳川少年野球チームさん!

 

でもでも、我がチームも負けていません。

外野フライを取ったり、フライを例え落としたとしても、そのカバーにちゃんと入り、さらに後ろに逸らすことはなく、2ベースヒット止まりで、ちゃんと抑える2~3年生。

内野ゴロ、内野フライを取ったり、なんならゲッツーまで取ってしまう、3~4年生。

 

2-2で迎えた6回裏、明善の攻撃で、なんとさよなら勝ちまで見せてくれました。

すごいね(笑

両チームとも素晴らしい守備を見せ、先輩選手顔負けの試合ができました。

この調子で、残りの大会も頑張ってね。

 

 

 

練習試合  10月8日(日)

明善少年野球 VS 中津エンジェルスJr

6-1 で勝利!

 

8月にも練習試合をしてくださった、岐阜県の中津エンジェルスJrさん。

今回もはるばる松本市まで来てくださいました。

いつもありがとうございます。

 

 

6年生がこの日は絶好調。

ヒットをたくさん打ちました!

6年生が打って出ると、いい勝ちが見えてきます。

このいいイメージで、公式大会も頑張ってね。

リラックスした表情が多かった、1日でした。

 

 

芳川少年野球チームさん&中津エンジェルスJrさん。

ありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。