3月22日(土)、全県オープン戦1日目

神林運動広場にて2試合です。

 

1試合目

長地ファイヤードラゴンズ VS 明善少年野球

10-2で敗北

 

2試合目 

明善少年野球 VS 西春近スピリッツ

12-1で勝利

 

1試合目、VS長地ファイヤードラゴンズ戦。

 

 

先発はるき、えいまバッテリー。

1回表を0点に抑え、その裏、明善の攻撃。

1アウトからしょうたがフォアボールで出塁。

からのはるきのピッチャー前送りバントが内野安打になり、ランナー1塁2塁の先制点のチャンス。

 

 

ここで、4番バッターしょうまが、1ボール2ストライクからの4球目!

センター前へ大きなヒットを打ちました!!!

2ベースヒット、しょうたとはるきがホームイン、2点先制しました。

 

 

2回表、ヒットを連発され、こちらのエラーも重なり、6点を返されてしまいます。

3回、えいとが登板、好投を見せ0点に、ただこの回明善も点が取れず、両チーム無得点。

 

 

4回表、先頭バッターをフォアボールで出塁させてしまい、その後2本のヒットを浴びてしまい、9対2に。

5回表にも、1点を追加され、10-2で最終回、明善の攻撃。

オープン戦ということもあり、たいが、まさいち、おうがも出場。

 

 

まさいちは、デッドボールで出塁しましたが、続かずゲームセット!

10-2で試合を終えました。

 

今年初の公式戦はどうだったかな。

緊張感があった感じがします。

少しづつ、試合に慣れ、いつものプレーができるよう、頑張ってね!

 

2試合目、VS西春近スピリッツ戦。

 

 

先攻明善、先発投手えいま、捕手はるきバッテリー。

3回まで両チーム無得点のまま4回を迎えます。

 

4回先頭バッター、みなとがデッドボールで出塁し、あゆむが犠牲バントでみなとが2塁へ。

 

 

1アウトから、れんと、2球目、センターへライナーが飛んでったー!

みなと3塁へ、れんとも盗塁で2塁へ到達。

えいとのセカンドへの進塁打で、みなとがホームイン、れんと3塁へ。

 

 

2アウトから、しょうたろう、4球目を左中間へ運びましたー!

 

 

れんとがホームインで2点目ゲット。

バッター1番に戻り、しょうた、はるきがそれぞれシングルヒットを放ちます。

まだまだ止まりません、しょうま、えいまが、それぞれ2ベースヒットを打ち、6点目が入ります。

 

 

打者が1巡し、この回2打席目のみなとが打席に。そしてセンター前へヒットを打った!

このヒットで、えいまがホームイン、この回、計7点を取りました。

2アウトからでもあきらめない気持ちが伝わった、気持ちのいい回でした。

3回4回とえいまから引き継いだ投手、みなとも好投を見せ、無得点に抑えます。

 

5回最終回、この回も打者が11名回り、えいま、れんとにヒットが生まれ、5点の追加点がありました。

5回裏、投手しょうたろう、1点に抑えゲームセット。

12-1で勝利しました。

 

 

 

3月23日(日)、全県オープン戦2日目

蚕糸公園にて2試合です。

 

1試合目

明善少年野球 VS Sジャパン

5-1で勝利

 

2試合目 

洗馬スポーツ少年団 VS 明善少年野球

6-5で敗北

 

1試合目VS Sジャパンさん。

 

 

明善後攻、先発はるき1回表3者凡退に抑えますが、明善裏の攻撃も0点。

2回表、エラーで出塁させてしまったランナーを、2ベースヒットで返され1点を先制されてしまいます。

が、その裏、明善の打線も相手チームのエラーを誘い、えいま、れんと、みなと、えいとと出塁し、その間に、2点が追加。

 

 

9番バッター、しょうたろう、ランナー1塁、3塁で、初球を打ったー!

これがレフトへ飛んでいき、なんと2ベースヒットに。

この間にみなとが帰り、3点目。

その後、しょうたの2ベース、はるきの内野安打が決まり、明善この回、5得点。

 

 

3~5回はお互い、無得点、1-5で迎えた最終回。

相手打線が爆発し、5点を取られ逆転されてしまった。

裏の攻撃でせめて1点追加したいところでしたが、明善無得点。

負けてしまいました。

 

全県オープン戦4試合、2勝2敗で終えました。

みんなお疲れ様。

もっともっと打てるように、そしてエラーのないように、しっかり打って守っていこう!

まだまだ始まったばかり、もっと強くなれるはずだよ、がんばれ!